買ってしまいました

iRiverH340。今使っているのは同じくiRiverのH140で、こちらは海外の有志のプログラマーが独自のファームウェアを開発中なのでそれが楽しみで売り払えません。どちらの機種も音楽ファイルの数は9999までという制限が付いているので、どう振り分けるか悩むところです。

普通に動画もきれいで、おまけ機能としては十分な出来です。H140と違ってカラー液晶なので、テキストビュー機能で青空文庫やProject Gutenbergの著作権切れテキストを読むのも苦になりませんし、画像も表示できますし(出かける時にちょっと地図を保存しておくと便利)FMも録音できるようになりましたし、ようやく時計機能も付きましたし、シャッフルやプレイリスト関連の細かな不満を考慮しても満足のいく出来です。あと1年は後継機が出ないと踏んで購入したので、これで年内に後継機が出たらがっくり来そうですが。

さっそく手持ちのDVDを保存しておこうと思ったのですが、そういえばDVDのリッピング方法を知らないのでした。(リッピング自体は違法ではないとのことです)こんな小さな画面で『カッコーの巣の上で』や『TRICK』や『ケータイ刑事』や『ワイルド・パーティー』や『アメリカン・グラフィティ』(主要な手持ちDVDです)を見て楽しいのかという疑問はなくもないですが、まあそれには目をつぶるとして…。(あ、PP&Mのライブ映像も持っていたのでした)リッピングした後、それをさらにH340で再生できる形式に直す必要があって、それはちょっとしんどいかも(←嘘です。嘘つきました)。

しかし動画を保存しておくとなると、必然的に音楽ファイルを保存するスペースが減ってしまいます。H140を今のまま音楽専用機として使って、H340には低ビットレートのファイル(64Kbpsぐらい)を詰め込むか…。そうすると手持ちのCDをまた一からリッピングし直さないといけないわけなんですよね…。しかもこれからCDを買うたびにMP3(128Kbps)とWMA(64Kbps)の二種類分リッピングする必要が出てくるという…。

あと、元々の計画だと、12000曲分の音楽ファイルが手元にあるのでこれを二台に分散させる予定だったのですが、そうすると聴きたい時に聴きたい曲が入ってないという面倒な状況も生まれてきそうで、躊躇してしまいます。結局9999曲というファイル数制限を引き上げてもらうしかないのですが、iRiver掲示板でもこの要望はあまり上がってこないんですよね。うーん…。